こんにちは〜かーりぃです!
しばらくサボっていましたが、海で繋がる座談会やります
今回は8月に台風で中止となってしまった、愛媛県愛南町でやります!
愛南町は愛媛県の最南端に位置する、
まき網漁業とカツオ漁と養殖業、特にマダイと牡蠣が盛んな町です。
しかし、不便な土地柄などから担い手不足などの問題も抱えています。
これからの愛南町のあり方をポジショントークなしで話し合うことで、
地域の強みを生かして挑戦したい人が挑戦できる町づくり(かーりぃの理想)
のために活発な議論が飛び交う座談会になればいいなと思います。
座談会については過去の記事をご覧ください↓
今回のゲストは、前回のメンバーから少し変更がありましたので、
改めて紹介しようと思います。以下の5名です。
<ゲスト>
■森本 羚葦さん 宇和島水産高校専攻科水産増殖科1年 / 地元の兵庫県相生市で持続可能かつサステナブルな養殖会社を起業したい!
■松田 純一さん 個人漁獲漁業者/平成21年に名古屋市から移住/愛南町役場に14年勤め、令和6年に漁師(籠漁・釣り漁)になる。
■柳田 亮介さん 愛南町地域おこし協力隊 営業マン/ウェブエンジニア/うどん店経営等を経て現職。ウニッコリーの収益事業化に挑戦中!
■岩本 健輔 株式会社リブル 代表取締役・CTO / 日本中の漁業者さんと「世界一おもしろい水産業へ」 様々なチャレンジをしていきます!
■かーりぃ 水産大学校卒 / 元愛媛県水産試験場職員 / 福井県立大学M1 / 北海道で海難救助網の構築に取り組む。SNSを駆使して水産業に貢献します。
開催案内は以下のとおりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<概要>
日時:2025年1月10日(金)18:00~21:00
場所:ゆらり内海 2F多目的室
住所:〒798-3703 愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川286
参加費:現地参加2,000円 (学生無料・軽食あり)、オンライン参加無料
※途中参加・途中退席可能
主催:かーりぃ 協力 / 柳田亮介(愛南町地域おこし協力隊)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込フォームはこちら↓
https://forms.gle/s9BSBP41AmoSoXcQ7
会場でお会いできるのを楽しみにしています!
YouTubeでのオンライン配信も行う予定です。
以下から視聴できますので是非ご覧ください!
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。