かーりぃ、遂にYouTube始めました🙋‍♀️

YouTubeは昔から大好きでずっと開設したいなと思っていたのですが、

大学院入学を機に自分自身の伝えたいことも決まってきたのでYouTubeを開設しました。

最初の動画は、シンプルに自己紹介の動画にしました!

よかったらチャンネル登録もよろしくお願いいたします!!

将来、「令和の海は疲弊していたなぁ」というために、

海のことや魚のことについて少しでもたくさんの人に深く関心を持ってもらえるように

時事的な話や学術的な話も踏まえて面白いコンテンツを作っていけたらいいなと思います。

この春私は、福井県立大学大学院 生物資源学研究科 海洋生物資源学専攻に進学しました。

これから社会人学生として働きながらオンデマンド授業を中心に修士を取得する予定です。

4年間は福井も活動の拠点として北陸の水産業の現場をもっと学んでいきたいと思います。

そして、修士論文を通して、

①専門的な知識と論理的な思考力を身につけること。

②正しくデータを利用して定量的に事象を評価出来るようになること。

を身につけられるようにがんばります。

この学生の期間を利用して「やってみたい」と思っていることまとめてみました。

①水産業と地域文化の融合イベントの開催
地元の漁村と協力し、食を通じて地元の伝統的な漁法や魚介類の知識を深めるイベントや、海岸清掃を通じて地域の方々とともに美しい海を保つイベントを開催。
目的
・海と水産業への関心を高め、地元の食文化の魅力の再発見。
・若者を含む多世代が想いで繋がることで地域コミュニティの活性化を図る。

2. 水産業に特化した若手人財の育成
水産業に関心のある学生を実際に水産の現場に連れ出し、実践的な学びの場を提供する。
目的
・現場のリアルを体験して理解を深め、学生の興味・関心を引き出す。
・「漁業者」を職業選択の候補にする。

3. 漁村地域の活性化を目指したSNSコンテンツの制作
地元の水産業や関連産業を訪れ、その魅力を伝える映像やコンテンツを制作・配信。地元の魅力を発掘し、SNSやYouTubeを通じて全国に紹介する。
目的
・地元産品への関心を全国に拡散し、地方の魅力を再評価させる
・若者に地方での暮らしやビジネスの可能性を示す。

今まではどれも中途半端でしたが、福井県に行ってみて大学の先生や学生さん、

地元の方々と意見交換を交わす中で、ここでなら周りの理解と協力が得られ、

より精力的に活動できそうだと感じました。

自分自身も水産資源だということを再認識し、知識、経験、そして影響力を有効に活用する

ことで、水産業と関連産業の振興、若手人材の育成、そして漁村の活性化へと繋がる循環を

生み出したいと思います。

この記事を読んでくださった水産業に携わる方で、「うちにも見学来ていいよ!」

って方がいらっしゃったらInstagramでもFacebookでも構いません。

DM頂けると嬉しいです!

プロフィール

かーりぃ|水産チャレンジ応援ディレクター(F-COD

 愛媛県松山市出身(25)。1歳の頃から海への憧れを持ち、水産大学校生物生産学科に進学。4年間の海響館でのアルバイトとダイビング部での活動を経て、水産の道に進むことを決意。愛媛県の水産試験場で宇和海の資源評価・管理に係る業務を行い、『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2024』を受賞。
 現在は、札幌を拠点に個人事業主として海難救助に関わる仕事をしながら、福井県立大学海洋生物資源学専攻で、いわし類の利用流通に関する研究を行っている。「令和の海って疲弊してたな」って言うために、SNSを駆使して水産業及び関連産業の振興と漁村の地域創生に貢献していきます。

SNSリンク集:https://instabio.cc/mermaid-carly

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です